料金
高品質と合理的な価格の両立
透明性を高めるため、料金体系を開示しております。
お客様にとって料金は、業務の内容や質と同様に、とても重要なものです。
どのような良いサービスも、料金は適正であり、誠実に価格づけされたものであるべきです。
私たちは作業効率化などの経営努力を徹底し、高品質な業務と合理的な料金水準の維持の両立をはかっています。
時間当たり標準報酬
料金計算の基準になる標準単価は以下のとおりです。
すべての業務が単価×時間で計算されるのではなく、定額料金や上限設定もございます。
パートナー(公認会計士及び税理士) | 27,000 円 ~37,000 円 |
公認会計士 | 15,000 円 ~25,000 円 |
税理士 | 12,000 円 ~25,000 円 |
税理士試験科目合格者 | 5,000 円 ~10,000 円 |
補助者(日商簿記2級以上) | 4,500 円 ~8,500 円 |
安心の料金設定
定額料金や、変動料金+上限設定など、ご安心いただける料金体系をおすすめいたします。
料金体系は、ご要望に応じ柔軟に設定いたしますので、ご遠慮なくご相談ください。
継続契約はお安く
顧問契約など継続契約の場合には、標準報酬より低い単価にて料金設定をいたします。
業務別 標準的な報酬
標準的な例を紹介しておりますが、お客様のご要望にあわせた柔軟な設定が可能ですので、ご遠慮なくお問い合わせください。
以下の記載金額はすべて消費税抜であり、別途消費税が付加されます。
会計顧問・税務顧問
月額 50,000円から
金額は、年商や資本金額等には関係なく、作業に要する時間と、作業の難易度(必要となる担当者の構成)により、お見積もりをいたします。
例1. 中規模企業の会計税務顧問
月額 100,000円
決算 400,000円
年間計 1,600,000円
例2. 小規模企業の会計税務顧問
月額 50,000円
決算 250,000円
年間計 850,000円
会計税務顧問とアウトソースを組み合わせた事例
例1. 中規模企業の会計税務顧問 + 会計帳簿作成 + 給与計算
従業員数 20名
月額 180,000円
決算 400,000円
年間計 2,560,000円
例2. 小規模企業の会計税務顧問 + 会計帳簿作成 + 給与計算
従業員数 3名
月額 70,000円
決算 300,000円
年間計 1,140,000円
財務デューデリジェンス
例1. M&Aのための、中小規模の企業に対する財務デューデリジェンス
標準報酬 2,500,000円(継続取引のお客様の場合、標準報酬の80%)
担当者 公認会計士3名+補助作業者1名
作業時間 現地作業2〜3日間+事前及び事後の分析作業3〜4日間
作業期間 契約締結から作業完了(最終報告)まで 2〜3週間
例2. M&Aのための、中・大規模の企業に対する財務デューデリジェンス
標準報酬 3,500,000円(継続取引のお客様の場合、標準報酬の80%)
担当者 公認会計士3名+補助作業者1名
作業時間 現地作業3〜4日間+事前及び事後の分析作業4〜5日間
作業期間 契約締結から作業完了(最終報告)まで 2〜4週間
例3. M&Aのための、小規模の企業に対する簡易財務デューデリジェンス
標準報酬 1,500,000円(継続取引のお客様の場合、標準報酬の80%)
担当者 公認会計士3名+補助作業者1名
作業時間 現地作業2日間+事前及び事後の分析作業2日間
作業期間 契約締結から作業完了(最終報告)まで 2〜3週間
企業価値評価(株価算定)
例1. 株式取得を目的とした、標準的な企業価値評価
標準報酬 1,800,000円(継続取引のお客様の場合、標準報酬の80%)
作業期間 契約締結から作業完了(最終報告)まで 2〜3週間
例2. 株式取得を目的とした、簡易的な企業価値評価
標準報酬 800,000円(継続取引のお客様の場合、標準報酬の80%)
作業期間 契約締結から作業完了(最終報告)まで 1〜2週間